九段下駅から徒歩1分
月~土実施

ご予約はこちら

パラノ型パーソナリティ障害

HSP

「高感度である」というラベルはダークトライアドによって操作戦略として利用されることがあります

皆さんは自己紹介のとき、何を話しますか? 「自分はこういう人間だ」ということを分かってもらうために、好きなものや好きなことを話すでしょうか。それとも、「こういう人間と思われたい」がために、それに沿ったことは話し、それにそぐわないことは意図的...
コミュニケーション

イライラの分類学 -原因・仕組み・抑える方法を臨床心理士が解説-

皆さん、イライラしていますか? 「そうそう!イライラしてる!」と同意する人もいれば、そう訊かれることそのものにイライラする人もいるかもしれませんね。イライラ・苛立ちは社会生活を送る上でもはや切っても切り離せない感情ですが、それが募れば生活の...
PTSD

ダークトライアド -強い敵意と攻撃性を持ち、共感性を欠く人々-

「顧客からひどい剣幕でまくし立てられて困った」「上司が毎日ネチネチ言及してくるので参っている」「夫は何を話しても自分の話にしてしまい、反応も冷たい」 こんな人は周りにいませんか?もしくは、あなたやあなたの家族がそうでしょうか。 こんな人たち...
うつ

自己愛性パーソナリティ障害 -自己中心性と賞賛を追求する傾向・共感性のなさ-

誇大性と特別感への妄想が強く、承認されることを強く求める性格傾向を、自己愛性パーソナリティ障害といいます。自分の業績や取り組んできたことをことさらに強調し、一方で他人の実績や努力を低く見たり、価値を貶めたりします。 本人が困るというよりも周...
うつ

回避性パーソナリティ障害

回避性パーソナリティ障害は、回避行動と自己肯定感の低さが特徴的なメンタル疾患の一つです。「人の顔色ばかり気にしてしまう」「相手に嫌われるのが嫌だから大勢のいるところには行きたくない」と考えやすい方は、回避性パーソナリティ障害かもしれません。...
うつ

人格適応論

人格適応論は、6つのタイプでパーソナリティを分類する心理学の理論です※1。ストレスへの態度でパーソナリティを分類する人格適応論は、臨床に限らず、現代のあらゆる場面において有用な情報をくれます。 交流分析という心理学派から提出された理論ですが...
コミュニケーション

モラハラしがちな人 −パラノ型パーソナリティ–

「モラハラする人はなぜそんなことをしてしまうの」「モラハラしたことを自覚し、行動を改めることはできるのか」そんな疑問を持ったことはないでしょうか。 ストレスからモラハラをしているとも言われますが、同じストレスがかかっていてもモラハラする人と...
タイトルとURLをコピーしました