ADHD 拒絶敏感不快症 -批判や否定に対して激しい感情が生じるADHDの一症状- 人からの言葉に「グサッとくる」ことはありますか?もしその感覚が、ちょっとした否定や無反応でも生じたら、どうでしょう? いちいちムッとしたり、ムッとしてしまう自分を何度も責めたりするかもしれません。感情的に疲れ、もうそのような場には行きたくな... 2023.05.27 ADHDホルモン医療生理学発達障害脳
うつ 五月病 -症状・抜け出し方・なりやすい人を精神疾患の観点から解説- 入学式・入社式の季節を過ぎるとよく言われるようになる、五月病。1960年代頃に生まれ、1968年には流行語にもなるほど、一般に知られるようになりました。 当初は受験戦争を終え、入学してから燃え尽きたように無気力感や倦怠感を訴える様子を表した... 2023.04.08 うつストレス関連障害ホルモン医療生理学適応障害
PTSD コルチゾール -副腎から分泌されるストレスホルモン- コルチゾールとは コルチゾールは、ステロイドホルモンの一種です。腎臓のそばにある副腎というところから分泌され、体内の状態を安定させるよう働きかけます。 ストレスに反応して産生されることから、ストレスホルモンとも呼ばれます。主に血液中に含まれ... 2023.02.25 PTSDうつストレス関連障害トラウマホルモン医療生理学神経脳複雑性PTSD適応障害
PTSD HPA軸 -ストレスに抵抗するため備わっている身体的な防御機構- HPA軸とは HPA軸エイチピーエーじく(Hypothamic-Pituitry-Adrenal axis:HPA axis)とは、視床下部ししょうかぶ-下垂体かすいたい-副腎ふくじん皮質を繋ぐ伝達経路です。ストレス応答時にそれぞれが相互作... 2023.02.18 PTSDうつストレス関連障害トラウマホルモン医療生理学神経脳複雑性PTSD適応障害