うつ 過大視と縮小視 -認知の歪みと対策04- 贔屓目ひいきめに見る、という慣用句があるように、どちらか一方に肩入れし、どちらかを悪し様ざまに言うことを、私たちはたびたび行います。ただ、いつも自分以外が良く見え、自分は悪く見えるとしたら、それは苦痛や劣等感を引き起こすものになるでしょう。... 2023.01.28 うつストレス関連障害医療心理学考え方臨床心理学適応障害
うつ 自己関連づけ・個人化 -認知の歪みと対策03- 「何でも自分のせいな気がしてつらい」「自分が悪くないときでも悪いと言わないといけない気がする」「自分のせいにならないよう気を配り続けるのに疲れた」こんな衝動と切迫感でつらい人は、自己関連づけをしてしまっているかもしれません。 自己関連づけを... 2023.01.21 うつストレス関連障害医療心理学考え方臨床心理学適応障害
うつ 二分化思考・白黒思考 -認知の歪みと対策02- 「こうだ!」と断定できたり、はっきり分けられたりするのは気持ちが良いものです。『FACTFULNESS(著:ハンス・ロスリング他)』の中でも、分断本能、単純化本能という傾向が人には備わっているとされています。白黒つけたいという欲求は、本能的... 2023.01.14 うつストレス関連障害医療心理学考え方臨床心理学適応障害
うつ 過度の一般化 -認知の歪みと対策01- 私たちは、いつでもどこでも法則性・・・を探しています。いつでも割安なスーパーはないか、どんな事態にも対処できる解決策はないか、どんなメンタルの不調もたちどころに回復させられる名言はないか……。法則を1つ知れれば基礎にも応用にも対応でき、時間... 2023.01.07 うつストレス関連障害医療心理学考え方臨床心理学適応障害