医療 生物心理社会モデル 生物心理社会モデル Bio-Psycho-Social Modelは、1977年に精神科医であるジョージ・エンゲルが提唱した、精神疾患を見立てる上での枠組みです。それまでの医学モデルから、より現実的なモデルとして提唱された生物心理社会モデル... 2022.05.07 医療心理学生理学臨床心理学
ADHD 愛着障害 愛着とは、特定の人に対して抱く、情緒的な絆のことです。両親などの養育者との間に、生後6か月から18か月(1歳半)までに形成されるとされています。 養育者との間に心理的な絆がうまく作られないと、その後の人間関係においてトラブルになりやすかった... 2022.04.30 ADHDHSPアダルトチルドレンパーソナリティ心理学愛着障害脳臨床心理学自閉症スペクトラム障害複雑性PTSD
うつ 認知行動療法と認知再構成 認知行動療法は1960年代、実験心理学から派生した行動療法(Behavior Therapy)に認知療法(Cognitive Therapy)が合流したことで誕生した心理療法です。日本では2010年4月から保険収載され、うつ病を始めとする気... 2022.04.23 うつ医療心理学臨床心理学
PTSD ヴェーガルブレーキ ヴェーガルブレーキとは、主に心臓にあらかじめかかっている拍動のブレーキのことです。なぜパニック障害、うつ、適応障害、PTSDなどのメンタル疾患が発症すると心臓がドキドキしたり息苦しくなったりするのか、ヴェーガルブレーキの存在が明らかになるま... 2022.04.16 PTSDうつトラウマパニック障害不安障害医療生理学神経自律神経失調症複雑性PTSD解離性障害
PTSD PTSDを悪くするもの -トラウマと新型コロナ- 新型コロナウイルス(COVID-19)に感染すると、PTSDへのなりやすさが1.3倍増えるといいます。世界的なコロナの流行はまだ終息の兆しを見せていませんが、コロナに罹患することが体や脳に甚大な被害を残していくとすれば、終息後に待っているの... 2022.04.09 PTSDトラウマ心理学臨床心理学複雑性PTSD
PTSD 複雑性PTSD 「親のケンカを見させられたり愚痴を聞かされたりしながら育つとPTSDになる」と聞いたら、皆さんはどう思うでしょうか。「そんなことでPTSDになるの?」と疑うかもしれませんし、「別に命の危険はないんだからトラウマにはならなくない?」と否定する... 2022.03.26 PTSDアダルトチルドレントラウマパーソナリティ愛着障害生理学神経脳臨床心理学複雑性PTSD解離性障害
PTSD トラウマと怒り 怒りは生得的に備わっている感情とされます。しかし一方で、トラウマ記憶に関わる侵入思考やフラッシュバックを起こしたときにも怒りや激怒と表現されるような感情表出が見られます。 一説には、昭和のアニメで見られた「野球のボールが家の窓を割ったことに... 2022.03.19 PTSDトラウマ愛着障害生理学神経脳臨床心理学複雑性PTSD
PTSD トラウマと東日本大震災 M9.0という未曽有の地震動によって引き起こされた東日本大震災から、今日で丸11年が経ちました。震災時の心理状態や生理的反応から、災害によるトラウマについて解説したいと思います。 震災でトラウマを負った人たち 被災地で受診した人の主訴 被災... 2022.03.11 PTSDトラウマ生理学神経
PTSD トラウマと凍りつき 横断歩道を渡っているとき、数メートル先のトラックから大音量のクラクション音が「プァーーーーーーーーー」と鳴り響きます。身の安全を考えればすぐさま横断歩道を渡り切って避難するべきですが、多くの人がその場で足を止めてしまいます。 道路の真ん中で... 2022.03.05 PTSDトラウマ生理学神経複雑性PTSD
PTSD トラウマと性暴力 性暴力を受けた人は悲しみから茫然自失し、時に怒り、混乱と喪失感から自傷行為に走る人もいます。性暴力は命を失わなかったというだけで人から尊厳と未来を奪う、最低の行為です。 性暴力の心理的影響について、被害者治療だけでなく、加害者とのカウンセリ... 2022.02.26 PTSDトラウマ生理学神経複雑性PTSD解離性障害