九段下駅から徒歩1分
月~土実施

ご予約はこちら

ビジネス

PTSD

パワハラの後遺症

パワーハラスメント(power harassment)に関する相談件数は年々増加しています。厚労省の調べでも、従業員の3人に1人は、過去3年以内にパワハラを受けたことがあると報告されています※1。 パワハラは受けた本人だけでなく、それを見聞...
うつ

ビジネス目線 -ポジティブシンキングの作り方02-

ポジティブシンキングを最も必要とするものの一つが、ビジネスの世界です。日本が資本主義であるということも関連しますが、商業ビジネスの世界はあくなき利益追求のため、常に前向きさと不屈さが必要とされるからです。 ビジネスの考え方から、ポジティブシ...
ビジネス

マズローの欲求5段階説 -誤解されやすい承認欲求や自己実現欲求を臨床心理士が解説-

A.H.マズローとは? 欲求5段階説は、米心理学者マズロー(Abraham Harold Maslow)によって提唱された、人間の心理的欲求に関する仮説です。1943年の『人間の動機に関する理論』の中で発表され、1954年の著書『人間性の心...
ビジネス

カウンセリングQ&A

カウンセリングに関する疑問に答えます。回答は順次追加していきます。 カウンセリングの内容 どんな人がカウンセリングを受ける? カウンセリングは生活上の悩み、特に対人関係の悩みを相談する場です。両親との関係についての悩み、職場の同僚や上司につ...
ADHD

疾患喧伝 -病気に気づかせ薬を売りさばく精神科医療の古典的手法-

「今の私の苦しみは、まさにこの病気の症状だったんだ!」と知った経験はありませんか?その症状を説明しているのが医療機関だった場合、それは疾患喧伝けんでんかもしれません。 軽症者や無症状者に訴えかけ、受診を促すことを、疾患喧伝けんでんといいます...
ビジネス

日本とアメリカの精神科の違い -心の病気を取り巻く制度や慣習の相違点-

「心療内科を受診してみたけれど、何か違う」と思ったことはありませんか?その違和感の理由は、日本の精神科医療制度にあるかもしれません。 国内の制度を知るには、国外のものと比較してみるのが一番。というわけで、ここではまず、日本とアメリカの精神科...
ストレス関連障害

心理的安全性のつくりかた -メリットとデメリット、ぬるま湯組織にならないようにするコツ-

ここ10年で急激に知名度を高めてきた、心理的安全性。「日本の心理の流行はアメリカの10年遅れ」の例に漏れず、2000年頃からアメリカで知られるようになったビジネス用語です。 侍ジャパンや「理想の上司」の話題でもお目にかかることの多くなったこ...
ビジネス

転職と天職 -天職を見つけるための2つの問い-

自分の生き方に気づくたった一つの問いは「あなたが明日死ぬとしたら、何をしたいか」であり、自分の天命に気づくたった一つの問いは「あなたは何によって人に憶えられたいか」です。1つ目は哲学者のハイデッガー(Martin Heidegger)、2つ...
アニメ

後の先 ー仕事のできる人は後出しするー

仕事ができると、注目を得られ、承認欲求も満たしやすくなります。できないままでも充実していれば心は病みませんが、「こうすれば承認欲求も満たされるはず!」と対策しても、できるようにならないことに取り組んだところで何のケアにも癒しにもなりません。...
ビジネス

東京の心療内科事情

都内にいる精神科医/心療内科医の数は約3,000人、第2位の大阪府(約1,500人)を大きく引き離して、ダントツの一位です※1。心療内科を何ヵ所も受診して良い主治医を探し回っている人もいる中で、都内だけでも3,000人もいる中から相性も腕も...
タイトルとURLをコピーしました